各種お手続き/サービス

利用者向けサービス

HPKIカードドライバ

また、インストールの際は「HPKIカードドライバ インストールマニュアル」をご参照ください。(準備中)

* 事前にICカードリーダをご用意ください。
現在、動作が確認されているICカードリーダは、以下の機種になります。
個別のICカードリーダの接続方法については、各メーカーにお問い合わせください。

メーカー名製品名接触/非接触
SONYRC-S300/S1(業務用)※
※個人向けモデルは非対応
非接触
NTTコミュニケーションズuTrust4701F接触
NTTコミュニケーションズuTrust4701F非接触
NTTコミュニケーションズSCR3310V2.0接触
IdentivCLOUD/uTrust 2700R接触
IdentivCLOUD3701F非接触
アイ・オー・データ機器USB-NFC4非接触
アイ・オー・データ機器USB-ICCRW接触
Advanced Card Systems JapanACR1255非接触

※2023年7月現在

デジタル医師資格証

スマートフォンで医師資格証の表示ができる『デジタル医師資格証』を公開中です。

HPKIセカンド電子証明書のみ先行発行された先生も利用できますので、医師資格証がお手元にない際の代替手段としてご活用ください。

また、デジタルの特性を生かし、券面だけでなく生涯教育講習の受講履歴や取得単位の確認もできますので併せてご利用ください。

【デジタル医師資格証の機能】

  • 医師資格証の券面情報の表示
  • HPKIセカンド電子証明書初期登録
  • 電子処方箋発行のためのQRコード読み取り
    ※お使いの電子処方箋システムがカードレス署名に対応している場合
  • 全国医師会研修管理システムで管理している講習会受講履歴と学習単位の表示
  • 日本医師会からのお知らせ受信

医師資格証ポータル

医師資格証ポータルでは、Android用アプリ「医師資格証表示」に表示できる情報の編集、医師資格証申請時に登録した連絡先の変更、日本医師会生涯教育制度の受講履歴の確認・受講証明書の出力*ができます。
注意:ログイン時に医師資格証を使います。必ず「HPKIカードドライバ」をインストールしてください。

* 所属の医師会が「全国医師会研修管理システム」を導入しており、そこで受講実績を確定したものが表示されます。