医師資格証(HPKIカード)新規お申込み

※ICカード不足により医師資格証の発行を一時停止し、HPKIセカンド電子証明書の先行発行を行っています。
ICカード入荷は2025年春・夏頃の見込みです。入荷後は、すでに申請を行った方から順にICカードを発行・送付します。
HPKIセカンド電子証明書の発行に係る期間の目安は以下の通りです。
日本医師会会員:1.5か月~2か月
非会員:入金確認後2か月~3か月

1.申請にあたって
この度は医師資格証の取得をご検討いただきありがとうございます。
申請にあたり、以下概要と、必要書類、料金について、受取の流れ等の各項目を一通りご確認の上
ご申請頂きますようお願いします。

医師資格証の申請に関するご案内パンフレットはこちらのページから閲覧・ダウンロードできます。

医師資格証申請の全体概要

申請の方法

①WEBで申請する方法
 マイナンバーカードを使用して以下のサイトから医師資格証を申請できます。 https://myna.go.jp/html/hpki_information.html(マイナポータル)
この申請方法では住民票の取得や申請書類郵送の手間を省略することができます。 マイナポータルからの申請に限り、当面の間、日医非会員も無料で発行します。 医師資格証券面には、申請時に入力された漢字が印刷されます。外字、異体字には対応していません。
※マイナポータルに関する問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber_contact

②日医HPで申請情報を入力し、申請書を印刷して郵送申請する
以下のサイトで申請に必要な情報を入力し、最後に出力されたPDF(医師資格証発行申請書)を印刷し、郵送で申請します。
https://webapply.jmaca.med.or.jp/WA/G101_Top/Top.aspx
印刷した発行申請書の他、 医師免許証のコピー、発行から6か月以内の住民票、運転免許証等の身分証明書のコピーの郵送も必要です。 手書きで申請書を作成することもできます。

準備する書類

①WEBで申請する場合以下の写真(画像)をご準備ください
 A.マイナンバーカード
 B.顔写真:6か月以内に撮影した写真で、パスポート規格に準ずるもの
 C.マイナンバーカード等の身分証明書
 D.医師免許証:裏面に追記があるものは裏面画像も必要です。
        改姓手続き中の場合は、旧姓がわかる公的書類の画像も必要です。
 E. 旧姓併記を希望する場合は、戸籍謄(抄)本等の旧姓の証明できる公的書類の画像が必要です。

マイナポータルからの申請について(PDFリンク)

②日医HPで申請情報を入力し、申請書を印刷して郵送申請する場合
 A.発行申請書:ダウンロードしたもの
 B.顔写真:6か月以内に撮影した写真で、パスポート規格人準ずるもの
 C.住民票:発行から6か月以内、個人番号・住民票コードを載せない(コピー不可)
 D.身分証明書のコピー(次のa~eのうちいずれか1点)
   a日本国旅券(有効期間内のもの) b. 運転免許証(有効期間内のもの)、もしくは 運転経歴証明書(平成24年
   4月1日以降発行のもの) c. 住民基本台帳カード(有効期限内のもの) d. マイナンバーカード【個人番号カー
   ド】(写真付・有効期間内のもの) ※表面のみ。通知カードは不可 e. 官公庁発行職員身分証明書(写真付・張替
   ド防止措置済のもの)
 E.医師免許証のコピー:裏面に追記があるものは裏面画像も必要です。
           改姓手続き中の場合は、旧姓がわかる公的書類の画像も必要です。
 F. 旧姓併記を希望する場合は、戸籍謄(抄)本等の旧姓の証明できる公的書類の画像が必要です。

料金

詳細は3.料金についてを参照。

受取方法

カードが発行されましたら、受取場所が記載された発行完了通知(ハガキ)をお送りします。記載された必要書類をご持参のうえ、指定の受取場所にて医師資格証とセカンド電子証明書初期登録用QRコード(申し込んだ場合)をお受取ください。
受取場所は「医師資格証を受取可能な医師会の一覧」のページをご確認ください。

※ICカードの不足により医師資格証の発行を一時停止し、HPKIセカンド電子証明書の先行発行を行っている場合や、発行審査の結果によっては、【本人限定受取郵便(特例型)】で直接先生の連絡先住所に郵送する場合があります。

TOPへ戻る
Copyright© Japan Medical Association. All rights reserved.