よくある質問

保有者向け

医師資格証の使い方

  • Q 医師資格証更新後に電子処方箋発行に失敗する場合
    A

    医師資格証の更新前と更新後で以下の情報が変更になっています。

    • Name(氏名のローマ字) ※変更がない場合もあり
    • 有効期限
    • カードID

    上記情報が変更になっていることを電子処方箋ベンダーへお伝えください。

    また、2024年11月14日に中間証明書を更新していますので、こちらも併せてベンダーへお伝えください。

    認証局運用規約/関連資料・証明書類

    • 利用
    Q 医師資格証の暗証番号について(不明な場合/変更したい場合)
    A

    ≪医師資格証のご案内≫の暗証番号についての記載をご確認ください。

    HP上の各種お手続きよりご対応いただけます。

    ≪医師資格証のご案内≫ https://www.jmaca.med.or.jp/service/data/HPKIcard.pdf

    • 資格証
    • 使い方
    Q PCを使った医師資格証のご利用方法
    A

    医師資格証は、内蔵されたICチップとチップ内に格納された電子証明書により、PC上での利用が可能です。

    お使いのPCで医師資格証をご利用になるには
    ① ICカードリーダライタ*1 *2の購入
    ② HPKIカードドライバ*3のインストール
    が必要となります。

    *1 医師資格証をPCでご利用になるためには、ICチップ内の情報を読み取るための装置が必要となります。読み取り装置であるICカードリーダライタの動作確認済み機種は「医師資格証をご活用頂くために」内でご確認ください。

    *2 ICカードリーダライタ(機器)をご利用になる際には、各販売会社のウェブサイトへ行き、ICカードリーダライタをPCで利用するためのソフトウェアをダウンロード・インストールしてください。

    *3 HPKIカードドライバは、現在、Apple社のMAC OSには対応しておりません。Windows OSの対応バージョンに関しては、HPKIカードドライバをダウンロード後のzipファイル内にある「HPKIカードドライバセットインストール手順書.pdf」の「4. 動作環境」をご参照ください。

    • 利用
    Q 医師資格証を使った講習会等での出欠管理
    A

    医師資格証出欠管理システムが導入されている講習会等では医師資格証を用いた受付が可能です。

    • 電子署名
    Q 電子署名の利用について
    A

    さまざまなメーカよりHPKIに対応した電子署名ソフトウェアが販売されています。

    それらのソフトウェアを利用することにより、HPKI電子署名が可能となります。

    詳細は、各ソフトウェアメーカにお問い合わせください。

    • 利用
    Q 身分証明書としての利用について
    A

    現在(2024年6月現在)は、公的身分証明書としては利用できません。

デジタル医師資格証について

  • Q デジタル医師資格証について
    A

    <近日公開>

初期登録用QRについて

  • Q 初期登録用QRについて
    A

    <近日公開>

セカンド電子証明書について

  • Q マイナポータルの発行完了通知の閲覧期限が切れた場合
    A

    マイナポータルの審査結果閲覧には3か月の期限が設けられています。

    閲覧期限が切れると、カードIDや初期登録用URL等の結果通知や、申請中の不備連絡についても確認ができなくなりますので、その場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • Q マイナポータルから申請した場合のセカンド電子証明書発行通知について
    A

    マイナポータル経由でご申請いただいた場合、セカンド電子証明書の発行完了後は申請者各々のマイナポータル上へ発行完了通知および初期登録用URLをお送りしております。

    マイナポータルの「やること欄」にセカンド電子証明書の初期登録用URL通知が届きますのでご確認ください。

    詳細については登録手順(マイナポータル版)をご参照ください。

    → 登録手順(マイナポータル版)

  • Q セカンド電子証明書の登録について
    A

    登録の手順書はこちらをご覧ください

    マイナポータル経由で申請された方:登録手順(マイナポータル版)

    郵送申請・日医HPのWeb申請サービスで申請された方:登録手順

  • Q スマートフォンの機種変更を行った場合は、どのように対応すればよいですか。
    A

    HPKIセカンド電子証明書は1台のスマートフォンにのみ登録が可能なため、機種変更をした場合は新しいスマートフォンに登録をし直す必要があります。

    機種変更マニュアルをご確認ください。

    → 機種変更マニュアル

  • Q スマートフォンへの初期登録時にエラーが表示されます。どうすればいいですか。
    A

    セカンド電子証明書の登録手順に記載されている、≪登録作業前に~≫をご確認ください。

    → 登録手順

    解決しない場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • Q HPKIセカンド電子証明書は、複数の端末に登録できますか。
    A

    できません。

    HPKIセカンド電子証明書は1台の端末にのみ登録が可能です。

    また、1台の端末に複数のHPKIセカンド電子証明書を登録することもできません。

  • Q HPKIセカンド電子証明書の登録は必須ですか。
    A

    必須ではございません。

  • Q 初期登録用URLが使用できません。どうすればよいですか。(パスワードを間違えてロックがかかった。初期登録用URLの有効期限が切れた。等)
    A

    再発行のお手続きが必要です。

    こちらをご確認ください。

  • Q HPKIセカンド電子証明書がスマートフォンへ正しく登録されたかを確認するにはどうすればよいですか。
    A

    デジタル医師資格証アプリで「ログイン」をお試しいただくことでご確認いただけます。

    【ログイン方法】
    「デジタル医師資格証」アプリを起動し、医籍登録番号を入力後「ログイン」を押します。

    画面上に医師資格証の券面情報が表示されれば、登録は完了しています。