よくある質問
LRA担当者向け
医師資格証の受渡し方法
-
- 受渡し
- Q 受渡し時の対面の必要性
-
A
医師資格証の受渡しは対面にて行う規約となっておりますので、対面してのお渡しをお願いいたします。
-
- 受渡し
- Q 受渡し時に用いる書類
-
A
受渡し時には、申請者の持参する必要書類等の確認が必要です。
下記リンクの確認票を用い、必要事項の確認を行ってください。(確認票については、下記のリンク先または下の確認票に関する質問ご参照ください)
【確認票】
・LRA本審査確認票(本審査)【確認事項】
身分証明書
医師資格証
に関して確認審査を行ってください。
-
- 受渡し
- Q 『LRA本審査確認票(本審査)』とは
-
A
お渡しの際に、医師資格証と申請者本人が持参する身分証明書の記載事項が一致しているかなどのをチェックするための用紙です。
受渡しが終わった後は、受領書とともに電子認証センターまでお送りください。
-
- 受渡し
- Q 受領書(発行完了通知書)の受け取りを忘れた場合
-
A
お手数ですが、申請者本人にご連絡いただき受領書を取得し、『LRA本審査確認票(本審査)』とともに電子認証センターまでお送りください。
-
- 返送
- Q 確認票と受領書などの、医師資格証お渡し後の本審査確認書類の返送方法
-
A
医師資格証の受渡しが終わった後は、『LRA本審査確認票(本審査)』と、『発行完了通知書(ハガキ)※ 自署あり』または『対面交付用受領書 ※ 自署あり』を1セットとして電子認証センターまでご返送ください。
医師資格証を利用する
-
- 利用
- Q 講習会等での医師資格証を用いた出欠管理について
-
A
医師資格証を用いた出欠管理を行うことができます。
出欠管理システムをご利用になるには、専用のアプリケーションが必要となります。
郡市区医師会LRAについて
-
- Q 郡市区等医師会にてLRA担当者の解任や新任等の変更があった場合
-
A
「LRA担当者任命届」を用いて、必要事項に記入・押印したのち、各都道府県医師会のご担当者様にお送りください。
※ 都道府県医師会で「LRA担当者管理台帳」を更新して、日本医師会電子認証センターへメールでお送りください。
病院LRAについて
-
- Q 病院で担当者を決め、医師資格証のとりまとめ申請や、受渡しをする方法
-
A
病院で病院LRA担当者を任命いただければ、病院にまとめて医師資格証をお送りすることが可能です。
詳しくは、「医師資格証申請交付マニュアル」をご確認ください。
※クリニックや診療所ではLRA担当者を登録することはできません。
医師資格証 発行状況
-
- Q 最新の医師資格証発行状況について
-
A
医師資格証発行状況はこちらをご確認ください。