「ソフトウェア使用許諾契約書」
この「ソフトウェア使用許諾契約書」 (以下「本契約書」という。) は、日本医師会 (以下「日医」という。) が提供する 署名検証ソフト製品(以下「本件ソフトウェア」という。)を対象として、本件ソフトウェアの使用者(以下「使用者」という。)と日医との間に締結される契約書です。
本件ソフトウェアは、コンピュータプログラム及びそれに関連した媒体、ならびに文書類(マニュアルなどの文書、及び「オンライン」または電子文書)をすべてを含みます。
本件ソフトウェアについては、「本契約書」を承認していただけることがご使用の条件になっております。本ソフトウェアをインストールした時点で下記「本契約書」にご同意いただいたものとみなします。
本件ソフトウェアは、日医と三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社との共同著作物であり、それぞれに対する権利は、著作権法及び国際著作権条約をはじめ、その他の知的財産権に関する法律ならびにその条約によって保護されています。
第1条(使用許諾)
使用者は、本契約書の条件に従う限り本件ソフトウェアをインストールし使用することができる権利(以下「使用権」という。)が許諾されます。
第2条(ソフトウェアの複製)
使用者は本件ソフトウェアの全部または一部を複製してはならないものとします。 但し、安全対策上の目的に限り複製することができます。
第3条(ソフトウェアの仕様変更)
使用者は、本件ソフトウェアの改変あるいは仕様の変更を行うことはできません。 使用者が日医の許可なく本件ソフトウェアを改変あるいは仕様変更した場合、それらのソフトウェアに関して日医は一切責任を負いません。
第4条(再使用許諾等の禁止)
使用者は、本件ソフトウェアに関して本契約書にて許諾される使用権またはその他の権利について、第三者に再使用許諾、譲渡、移転またはその他の処分を行うことはできません。
第5条(知的財産権)
本件ソフトウェアの著作権及びその他の知的財産権は、日医と三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社に帰属します。 第2条に規定する複製物についても、その著作権及びその他の知的財産権は、日医と三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社に帰属します。
第6条(リバースエンジニアリングの禁止)
使用者は、本件ソフトウェアの全部、または一部をリバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブラしてはならないものとします。
第7条(免責)
日医および三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社は、本件ソフトウェアを現状有姿で提供し、本件ソフトウェアが使用者の特定の目的のために適当または有用であることについての保証はしません。
2
医および三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社は、使用者が本契約に基づき許諾された使用権を行使することにより生じた使用者の逸失利益及び損害あるいは第三者から使用者に対してなされる請求に基づく損害について責任を一切負わないものとします。 さらに、本件ソフトウェアの使用から生じる、あるいは本契約書の規定に関して生じる一切の損害に関しても、日医および三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社は一切責任を負いません。
3
日医および三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社は、本件ソフトウェアに関して有償の場合を除き保守サービスを使用者に提供いたしません。
第8条(契約期間)
本契約は、使用者が本契約書に同意したときから、有効に存続するものとします。 但し、使用者が本契約に違反した場合、日医はなんらの通告・催告なしに直ちに本契約を終了させることができます。
第9条(終了)
本契約による使用権を終了する場合、本件ソフトウェア及び第2条に定める複製物、印刷物のすべてを破棄することで終了するものとします。
第10条(その他)
使用者は、日医の文書による許可がない限り、本件ソフトウェアを日本国外に持出あるいは送付してはならないものとします。