よくある質問(申請者向け)

申請に関して

申請
Q
医師資格証の申請方法
A

揃えた必要書類すべてを封筒に入れて電子認証センターまでお送りください。
簡易書留、レターパックライトなどの送達確認ができる郵便で日本医師会電子認証センターに送付してください。
必要書類に関しては、「申請時に必要な書類」ページをご参照ください。

書類
Q
申請時の必要書類
A

申請に必要な書類に関しては、下記のページをご覧ください。

医師資格証(HPKIカード)新規お申込み

書類
Q
申請書に貼付する写真のサイズなど規格について
A

申請写真の規格は、パスポート申請用の写真規格となります。詳しい規格等に関しましては、下記ページをご覧ください。

パスポート申請用写真の規格

旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF)(写真例)

書き方
Q
申請時に病院等の勤め先がない場合の申請方法
A

医師資格証申請時点で医療機関等にお勤めでない場合は、申請書の③申請者勤務先欄は【なし】とご記入ください。

申請
Q
申請から受け取りまでの期間
A

現在、非常に多くの申請を頂いているため、申請書が日医電子認証センターに届いてから医師資格証が発行されるまで非常にお時間を頂戴しております。早めの申請をお願いします。
医師資格証のお受取りまでの流れや、お受取り時の必要書類などは下記をご覧ください。

受取までの流れ/受取に必要な書類ページ

書き方日医会員
Q
日医会員IDが不明な場合
A

毎月送られてくる日本医師会雑誌の封筒に10ケタの日医会員IDの記載がありますので、そちらをご記入ください。 もし日医会員IDがご不明の場合は、日医会員かどうかのチェックを付けていただき、ID欄は空白のままお送りください。

書き方日医会員非会員
Q
日本医師会非会員の申請
A

日本医師会非会員の先生でもご申請いただくことができます。 日本医師会非会員であれば、券面の日医会員ID欄に"非会員"と記載されます。
また、ご利用いただくために必要な費用に関しては料金についてページをご参照ください。

書類 申請書 新規
Q
新規発行申請書をダウンロードしたけどエラーで開けません。
A

下記より、医師資格証 新規発行申請書のPDF版をダウンロードし、ご利用ください。

■医師資格証(HPKIカード)新規発行申請書PDF版(申請書と記入例)

書類
Q
必要書類の受付可能な身分証明書について
A

受付可能な身分証の詳細に関しましては下記のページをご覧ください。

医師資格証(HPKIカード)新規お申込み

書類住民票の写し
Q
必要となる住民票(謄本・抄本)について
A

申請者本人の氏名や生年月日等が確認できるものであれば、住民票の謄本・抄本のどちらでも問題ありません。
住民票の確認事項は、本人情報に加えて発行日付および市長名、公印も確認の対象となりますので、世帯分の住民票(謄本)を取得された場合は切り離さず全てのページをお送りください。
また、マイナンバーカードをお持ちの場合は、コンビニエンスストアで住民票を発行することも可能です。
詳しくは、地方公共団体情報システム機構ウェブサイト「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付」ページをご参照ください。

書類不備医師免許証
Q
医師免許証の裏面コピーがありませんでしたという通知が届きました。 これはどのような意味なのでしょうか? 医師免許証にすべて記載があるのではないでしょうか。
A

医師免許証は発行年によって、医籍登録年月日が医師免許証の裏面に記載されている場合がございます。医師免許証の裏面に記載がある場合、申請時に裏面のコピーが漏れていますと、医師資格の確認を行うことができません。
そのため、医師免許証の裏面のコピーを再度、電子認証センターまで送付お願いいたします。

不備
Q
申請後、電子認証センターから不備通知が届いた場合
A

『医師資格証申請書の必要書類に関しまして』書類の依頼事項欄の左側に〇印が付いているものが不足書類となります。 不足書類をご確認の上、同書類の自署欄に自署をし、不足書類とともに電子認証センターまでお送りください。

申請
Q
申請書のダウンロード後、印刷した時のサイズが変わってしまった場合
A

申請書は基本的には規定の項目が印刷されていれば問題はありません。(申請書の様式がそのままであれば、多少サイズが小さくても問題ありません。)
印刷時にずれが発生した場合は、申請書下部の自署欄や上部の申請日時等の項目が印刷されているかご確認ください。 印刷されていない場合は、書類不備となることがあります。

申請姓名旧姓・通称名
Q
旧姓や通称名、ミドルネームの記載について
A

旧姓・通称名やミドルネームに関しましては、住民票の写しや戸籍謄本(全部事項証明書)等にて申請者との関係が証明できれば、医師資格証へ併記することができます。
※ 現在、旧姓・通称名のみ記載の医師資格証の発行は行っておりません。

■ 医師資格証 旧姓等併記時の記載例 ■

医師資格証_旧姓等併記時の記載例
申請認証局運用規約
Q
申請方法や必要書類に関して
A

医師資格証の発行等に関するルールは、厚生労働省規定のHPKI認証局ポリシ(CP)に則り運用をしております。 その規約により、必要書類等や運用の仕方が定められております。

申請表記
Q
医師資格証に記載されるローマ字の変換方法
A

申請書に記載いただいたフリガナをヘボン式ローマ字に変換して医師資格証に記載いたします。
ローマ字変換についてご指定がある場合は申請書にローマ字を記入願います。できる限り対応いたしますが、読めないものなどご希望に添えない場合もありますので、ご了承願います。

受け取りに関して

場所
Q
医師資格証の受取方法とその場所について
A

医師資格証のお受取りは、原則、ご所属の医師会となっております。
日医非会員の場合は、申請時に申請書にて受取希望の医師会をご指定いただきますが、必ずしもご希望の医師会での医師資格証のお受取りが出来るわけではありません。その場合は、別の医師会でのお受取りとなる場合もございますので予めご了承ください。
なお、ご所属の病院でのお受取りに関しましては、その病院に医師資格証の受渡が可能なLRA担当者がいる場合はお受取りが可能となっております。


受取可能な医師会に関しましては下記のページをご覧ください。

医師資格証を受取可能な医師会一覧

場所受取
Q
申請後、医師資格証のお受取り前に勤務先が変更になった場合の受取方法
A

原則、申請時に希望された医師会でのお受取りとなります。
申請後、勤務先等の変更により希望医師会でのお受取りが難しくなってしまった場合は電子認証センターまでご連絡お願いいたします。

ご連絡は、下記の「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。

お問い合わせ

場所受取
Q
医師資格証の受取は、必ず対面の必要があるのでしょうか?
A

新規発行の場合は、申請者本人との対面による身分証明書の確認が 必須 となっておりますので、対面によるお渡しのみとなっております。ご協力よろしくお願いいたします。

なお、医師資格証の再発行、更新発行などは、ご本人と対面によるお渡しでなく、本人限定受取郵便(特例型)での郵送交付としています。

書類
Q
受取時の必要書類について
A

お受取り時の必要書類は下記のとおりです。

  1. 身分証明書
  2. 発行完了通知(ハガキ)

※本人確認のための身分証明書該当書類は、下記のページをご覧ください。
※原則として、申請時に送付いただいたものと同じ身分証明書をお持ちくださいますようお願いいたします。

申請時に必要な書類について 3. 身分証のコピー

時間
Q
受取ができる時間等について
A

受取日時は、お受取りになる医師会により異なります
発行完了通知(ハガキ)に記載された医師会等にご連絡いただき、お受取日時をご確認ください。

場所
Q
電子認証センターでのお受取り
A

電子認証センターでお受取り可能です。
受取可能時間は下記のとおりです。
平日 10:00~12:0013:00~17:00 のみとなっております。土日・祝日はお受取りできませんので、予めご了承ください。
お受取りに際し、事前に一度電子認証センターまでご連絡いただきますようお願いします。

ご連絡は、下記の「お問い合わせ」ページ、もしくは発行完了通知に記載の電話番号よりお願いいたします。

お問い合わせ

医師資格証に関して

医師資格証
Q
医師資格証について
A

医師資格証は、日本医師会が発行するHPKI対応ICカードです。ICチップ内に格納されている電子証明書は、医師資格証の所有者が医師であることを証明することもできます。
詳しくは、下記のページをご参照ください。

医師資格証について

医師資格証利用シーン
Q
医師資格証の利用シーンに関して
A

医師資格証のご利用シーンは、下記のページをご参照ください。
医師資格証のパンフレットにも利用シーンを含めたさまざまな情報が掲載されておりますので、あわせてご覧ください。

医師資格証のご利用シーン

医師資格証パンフレット

医師資格証
Q
日医会員証と医師資格証との違い
A

医師資格証は、医師であることを証明できるICカードです。
券面の提示により医師であることを証明できるだけでなく、カードに組み込まれたICチップ内には電子証明書が格納されており、この電子証明書によりPC等を活用したさまざまな用途にご利用いただけます。
医師資格証は日本医師会が発行しており、日医会員・非会員問わず、申請をされた医師の方*にお持ちいただくことができます。

日医会員証は、日本医師会の会員であることを証明する会員証です。
ICチップを搭載しておらず、発行の対象者は日本医師会員のみとなっております。



* 医師資格証の発行に際し、審査を行います。

用途
Q
裏面のICチップの利用用途
A

紹介状等を電子的に作成した場合、作成された電子的な書類への電子署名や、地域医療情報連携ネットワーク等でログイン時に使用することができます。(※ 医師資格証によるログインに対応している場合のみ。)
現在は、講習会や研修会等での受付時に、医師資格証をかざして受付を行う出欠管理にもご利用いただけます。
(※ 一部地域でご利用が開始されております。)
その他の利用用途に関しては、下記のページをご参照ください。

医師資格証のご利用シーン

利用者向けサービス

利用料等コスト
Q
費用(料金)に関して
A

日本医師会の会員であるかどうかにより費用に差があります。
詳しくは下記のページをご参照ください。

料金について

パンフレット
Q
医師資格証のパンフレットについて
A

医師資格証の申請方法や、利用用途等を記載した1枚両面パンフレットが下記よりダウンロードできます。

医師資格証パンフレット

TOPへ戻る
Copyright© Japan Medical Association. All rights reserved.